フランクフルトの旅をもっと楽しむ!
フランクフルトで電車やトラムのチケット購入方法や観光地の行き方などの説明です。いろいろ役立てて下さい。
ラベル
フランクフルトの広場
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
フランクフルトの広場
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2016年4月3日日曜日
フリードリッヒシュトルツェ広場(Friedrich-Stoltze-Platz)中心部の落ち着く場所!!
海外旅行に必須=キャッシュパスポート
フリードリッヒシュトルツェプラッツ(Friedrich-Stoltze-Platz)
フランクフルトの中心部の
ハウプトヴァッヘ
駅から歩いて1分と
ホントに街中にミドリ多き落ち着く広場です。
都会のオアシスと言っていいでしょう!
続きを読む »
2016年4月2日土曜日
メッツラーパーク(Metzlerpark)という緑多き素敵な公園で一休みは如何です か?
海外旅行に必須=キャッシュパスポート
メッツラーパーク(Metzlerpark)
世界的有名な投資家メッツラー氏の公園です。
マイン川沿いのミュージアム通りに大きな木々と芝生のだだ広い
中に石畳の道とっても風情があります。
ザクセンハウゼン地区ということで素敵な邸宅も立ち並んでいます!
続きを読む »
2016年3月20日日曜日
グーテンベルク記念碑(Gutenberg-Denkmal)印刷の歴史を変えた方ですね!
グーテンベルク記念碑(Gutenberg-Denkmal)
ゲーテ広場の端っこの方はロスマルクト(Roßmarkt)です。
そこにはグーテンベルク記念碑(Gutenberg-Denkmal)があります!
続きを読む »
2016年3月19日土曜日
パウルス広場(Paulsplatz) フランクフルトの観光スポットでいっぱいです!
パウルス広場(Paulsplatz)
パウルス教会
の周りはこの教会の広場パウルス広場(Paulsplatz)です。
レーマー広場も隣にあって
旧ニコライ教会
も見えるところにあります。
このあたりフランクフルトの最も中心的なエリアで観光客も沢山います。
旧ニコライ教会
の逆を見るとこちらにも素敵な建物です。
リープフラウエンキルヒェ(Liebfrauenkirche)聖母教会
が見えます。
続きを読む »
2016年3月18日金曜日
パウルス教会 レンガ色の外観がとても重厚感溢れるな教会です!
パウルス教会(St. Paul's Church )
19世紀に建てられたフランクフルトの中心街にあるプロテスタント教会です。
ドイツではパウロ教会と呼ばれます。1789年着工された教会です。
1848年には国会議員の選挙準備集会も開かれ、引き続きドイツ国民議会も
ココで行われ、ドイツの憲法もココで作られそうです!
パウルス教会の周りはこの教会の広場パウルス広場(Paulsplatz)になってます。
続きを読む »
2016年3月17日木曜日
フランクフルトの金融街に緑いっぱいで自然を沢山感じられる素敵なエリアで す!
金融街の高層ビルが立ち並ぶ近代化溢れる雰囲気と対照に
緑いっぱいで自然を沢山感じられる素敵なエリアがあります!
この3つの公園がオペラ座から順番に
旧オペラ座
まで連なっています。
ウンターマインアンラーゲ(Untermainanlage)
ガルスアンラーゲ(Gallusanlage)
タウヌスアンラーゲ(Taunusanlage)
ウンターマインアンラーゲ(Untermainanlage)
マイン川から
オペラ座
前までで
メルヒェン泉(Märchenbrunnen)
もあり
続きを読む »
2016年3月16日水曜日
ゲーテ像(Goethe Monument) 街の中心部のゲーテ広場のど真ん中に立ってます!
ゲーテ像(Goethe Monument)とゲーテ広場(Goetheplatz)
ハウプトヴァッヘ
からすぐ近くのにゲーテ広場があり、
その真ん中にゲーテ像(Goethe Monument)が立っています。
ゲーテハウス
も徒歩圏内ですのでセットでどうぞ。
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ、本当は長~いお名前です。
1844年に記念碑は立てられました!
金融街の高層ビルをバックにしてみました。
続きを読む »
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)